Notionって初めて聞くアプリだけど、いったい何?
このページを読むと「Notionを仕事に使うと何ができるか」特徴から基本的な使い方まで全体像がわかり、スムーズに業務へ導入できます。
全体像を知らずに部分的な情報だけ学ぶと、結局Notionで何ができるかイメージがわかず、活用しづらいです。他人にも説明ができません。
結論は
- Notionは仕事のあらゆる場面で使える万能アプリで、無料で個人・複数人でも使え、成果をあげるのに役立つ
- 高機能かつ自由度の高さが特徴かつデメリットで、1つの用途に慣れてから他の使い方へ広げると使いやすい
- 導入は利用規約の確認など5ステップで完了でき、日本法人もありサポートやアプリ操作も日本語で安心
です。
私は
- タスク管理をはじめ、仕事にNotionを活用している
- 他26のアプリを実際に操作し、操作感も試したうえNotionを導入
- 非IT業界の営業職に務めて10年以上で、今も現役
で、営業職としての体験談を踏まえてお伝えします。
※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。公平な内容を心がけています。
- Notionとは?仕事に役立つ万能アプリ
- Notionにできること・できないこと|機能一覧
- Notionのメリット・デメリット|特徴と欠点
- おすすめの料金プランと機能の違い
- Notionを仕事に活用する方法【おすすめ3選】迷ったらまずこれ!
- Notionのビジネス活用事例
- Notionの画面構成と基本操作
- 個人でも複数人(チーム・社外)でも使用可能!
- 対応デバイス|何でも使えて外出時も安心
- 仕事に役立つ機能10選|使い勝手が抜群!
- 使い方がわからないときの対処法|テンプレの活用・学ぶ方法
- Notionの新規アカウント登録方法
- Notionをお得に登録する方法
- 利用規約の概要|4つのポイント
- Notionのセキュリティ対策とユーザーの注意すべきポイント
- アカウント登録後にやるべき13の設定
- 世界のユーザー数|1億人以上
- 対応可能な言語|日本語を含む13か国語
- サポート・問い合わせに対応
- Notionの会社概要
- Notionのよくある悩み
- Notionの最新情報
- Notionの口コミと評判
- 仕事で成果をあげつつ業務を効率化する方法
- まとめ|Notionで働きやすくしましょう!
Notionとは?仕事に役立つ万能アプリ
- 仕事のあらゆる場面で使える万能アプリ
- 無料で個人・複数人でも使える
- 成果をあげるのに役立つ「コネクテッドワークスペース」
です。
以前は「オールインワンツール」、現在は「コネクテッドワークスペース」とNotion公式ページで表現されています。
一言で「何でも集約」して表示でき、情報と情報・人と人・企業と企業を「つなげる場」と表していますね。
Notionにできること・できないこと|機能一覧
Notionの機能をご紹介します。
できること
Notionのメイン機能は3種類の「ページ」に27種類の「ブロック」を配置して、見やすく「デザイン」することです。
もう少し詳しく説明すると、以下の5点ができます。
- 3種類のページでデザインと装飾を駆使して、情報を見やすく扱える
- 27種のブロックと79種の連携ツールでページを作り、情報の一元管理ができる
- 快適な操作で、作業時間を短縮できる
- 複数人での閲覧・編集も、ユーザーやグループの権限設定と高度なセキュリティ管理(ほぼ有料)で、安心してチーム利用できる
- 複数アカウントを切り替えて様々なグループに所属でき、個人・ビジネス・副業など異なる用途でも一緒に使える
例えば、以下の機能があります。
- テキスト入力
- ToDoリスト
- 文書作成|目次、見出し(大・中・小)、箇条書き、番号付きリスト、トグルリスト(表示・非表示)、引用
- テーブル|表
- ページのデザイン|区切り線、コールアウト(枠線)、列、色、背景色、アイコン、カバー画像
- ページのリンク
- AI|文章作成、要約、タスクの抽出、翻訳、文章の改善、メールや議事録の下書き など
- 埋め込み|画像、Webページ、動画、音声、コード、ファイル
- データベース|テーブル、ボード、ギャラリー、リスト、カレンダー、タイムライン(ガントチャート)、リンク
- ボタン|AI、テンプレート
- 数式
- 階層
- 同期
- メンション|ユーザー、ページ
- 日付・リマインダー
- 絵文字
- 他アプリの埋め込み|PDF、Googleカレンダー、Asana、Slack、Dropbox、Zoom、TikTok など
- コメント
これらを組み合わせることで、自由自在に好きなページを作り、独自のアプリとして使えます。
詳しくはNotion(ノーション)にできる全機能を徹底解説も参照ください。
どう組み合わせるか、センスが問われますね!
できないこと
Notionにできないことは
- 標準機能としてできないことは合計72項目|5用途(操作全般・無料プラン・スマホ利用・メモ利用・タスク管理)の合計
- そのうち53項目は代わりの操作で解決できる
- 他19項目のできないことは「無料プラン」時の設定・「スマホ利用」時の操作と設定
です。
例えば、以下の動作を含む53の操作は標準機能にありませんが、代わりの操作で実現できます。
- 操作全般|オフライン時のページ読み込み・グラフの表示 など
- 無料プラン|1ファイルサイズ5MB以上の埋め込み・プロパティを編集するオートメーションの作成 など
- スマホ利用|Notion AI・列ブロックの利用 など
- メモ|テキストの置換・文字数のカウント・手書きメモ など
- タスク管理|カレンダーで「週」「月」以外の表示・作業時間のレポートと統計 など
一方で以下の動作を含む19の操作はできません。
- 無料プラン|認証とプロビジョンの設定・コネクトの追加を制限
- スマホ利用|エクスポート・表の列幅調整・ゴミ箱の確認・ほとんどの設定 など
詳細は仕事でNotionにできないこと|代替の操作方法まで徹底解説もご覧ください。
Notionのメリット・デメリット|特徴と欠点
Notionのメリットとデメリットをお伝えします。
- 無料プランでもあらゆる業務に活用でき、自由度が高くて効率があがる
- クラウド上で情報を一元管理できてどこでも見れ、業務がサクサク進む
- タスク管理を起点に業務を可視化でき、業務全体を改善するきっかけになる
「業務効率化」と「成果をあげる」の両方に効果的です。
詳しくはNotionを仕事に活用するメリットも参照ください。
- 高機能すぎて使いこなすのが難しく、慣れるまでに時間がかかり挫折しやすい。情報量も大きくなりがち
- 自由度が高く、使い慣れるとさらに使いやすくカスタマイズしたくなり、時間を取られる
- クラウドサービスでたまに動作が重く、オフライン環境では本領を発揮できない。リスクもゼロではない
このポイントに気を付けると、Notionをうまく活用できます。
詳しくはNotionを仕事に使うデメリットも参照ください。
おすすめの料金プランと機能の違い
Notionのおすすめ料金プランは
- 個人利用|「プラス」+「Notion AI」
- チーム利用|「ビジネス」+「Notion AI」
です。費用はかかりますが作業効率が格段にあがるのでおすすめです。
アカウント登録後は誰でもフリープランから始まり、好きなタイミングでアップグレードできます。
有料プランへのアップグレードを検討すべき主なタイミングは、以下4点が必要になったときです。
- AIの利用|Notion AIの追加オプション
- 1ファイルサイズが5MB以上のファイル共有|プラスプラン以上
- 11人以上のチーム利用|プラスプラン以上
- セキュリティ管理|ビジネスプラン以上
Notionの料金プランは「4つのプラン」と「Notion AI」の2層構造で、主な特徴は下表の通りです。
プラン名 \ 内容 | フリー | プラス | ビジネス | エンタープライズ |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 年払:1,650円/人 月払:2,000円/人 | 年払:2,500円/人 月払:3,000円/人 | 年払:3,300円/人 月払:4,150円/人 |
Notion AIの月額料金 | 1,650円/人 | 年払:1,350円/人 月払:1,650円/人 | 年払:1,350円/人 月払:1,650円/人 | 年払:1,350円/人 月払:1,650円/人 |
ゲスト人数の上限 | 10 | 100 | 250 | カスタム |
ブロック数上限 | 個人: 無制限 チーム:1,000 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ファイルサイズ上限 | 5MB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ページ履歴の保存日数 | 7日 | 30日 | 90日 | 無制限 |
オススメの利用シーン | 個人利用 10人以下のゲスト利用 | 11人以上のチーム利用 1ファイル5MB以上のファイル共有 | チーム利用 セキュリティ対策 | チーム利用 高度なセキュリティ対策 |
詳細はNotionの料金プランと選び方をご覧ください。
個人利用ならフリープランでもほとんどの機能を十分使え、仕事に役立ちますね。
Notionを仕事に活用する方法【おすすめ3選】迷ったらまずこれ!
Notionを仕事に活用するなら、まず以下3つから始めることがおすすめです。
- タスク管理
- メモ
- 情報の整理・保管・閲覧
その理由と特徴をご説明します。
タスク管理
タスク管理は、スケジュール管理・時間管理・プロジェクト管理・仕事の準備と振り返りにつながる、基点となるデータベースです。
抜け漏れ防止ですぐ実務に役立つうえ、スケジュール管理や時間管理など他の用途へも横展開できて業務全体を効率化する準備が整います。
メモ
Notionのメイン機能の1つで、マークダウン記法が使えて見やすく手軽に記録できます。
さらに情報の整理として見やすく配置したり、タスク管理のページにリンクさせるなど、情報が細切れにならずアクセスしやすいです。
情報整理とデータの保管
仕事に関する情報をテキスト・画像・ファイルなど様々な形式で格納でき、スマホでも見れて外出中でも情報にアクセスできるので、業務が滞らずスムーズに進みます。
また集めた情報をどう見やすく配置するか、考えて操作をすることで、難しいといわれるNotionの操作も覚えれて一石二鳥です。
その他の活用方法と詳しい内容はNotion(ノーション)を仕事に活用する方法|営業職にできる9つのアイデアもご覧ください。
一機能に絞れば他のアプリが使いやすいこともあります。ただこれらの機能を全て扱えるのはNotionだけです。
Notionのビジネス活用事例
Notionは世界中の大企業からベンチャー企業まで広く活用されています。活用事例をご紹介します。
活用方法 \ 企業 | 主業態 | 社内wiki | 議事録 | プロジェクト管理 | タスク管理 | ドキュメント共有・管理 | ホームページ | スケジュール管理 | ナレッジベース | 提案資料 | 情報収集・整理 | 他 | 事例 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノースサンド | コンサル | ● | ● | ● | ● | オンボーディング | 参照リンク | ||||||
GMOペパボ | webサービス | ● | ● | ● | 人材管理 目標管理 | 参照リンク | |||||||
Takram | 企業プロダクト デザイン | ● | ● | ● | ● | ● | 人材管理 | 参照リンク | |||||
SmartNews | ニュース配信 | ● | ● | ● | ● | 参照リンク | |||||||
UPWARD | 営業DXツール | ● 会社概要 | 参照リンク | ||||||||||
三菱重工 | 業務デジタル化 | ● | ● | ● | 参照リンク | ||||||||
梓設計 | 組織設計 | ● | ● | ● | オンボーディング | 参照リンク | |||||||
@nifty | Webサービス | ● | ● | ● | 参照リンク | ||||||||
hacomono | 店舗向けSaaS | ● | ● | ● | ● | お客様ページ | 参照リンク | ||||||
PKSHA | AI SaaS開発 販売 | ● | ● | 会議資料 共有資料 顧客管理 | 参照リンク | ||||||||
YUMEMI | webサービス | ● | ● | ● | 参照リンク | ||||||||
LegalOn | AIサービス | ● | ● | 参照リンク | |||||||||
SOMPO Light Vortex | デジタル活用商品 サービスの企画 | ● | ● | 現状把握 | 参照リンク | ||||||||
プレイド | CXのデータサービス | ● | ● | 参照リンク | |||||||||
ジェトロ京都 | 起業サポート | ● | ● | 参照リンク | |||||||||
LayerX | webサービス | ● | ● | ● 採用活動 | 採用活動 HP公開 | 参照リンク | |||||||
Plug and Play Japan | アクセラレーター VC | ● | ● | ● | ● | ● | HP公開 | 参照リンク | |||||
フォースタートアップス | 成長産業を支援 | ● | ● | ● | ● | 参照リンク | |||||||
Unipos | ピアボーナス・サービス | ● | ● | ● | ● | ● | 予算管理 財務管理 日報 | 参照リンク | |||||
SUNTORY+ | 法人向けヘルスケア | ● | ● | ● | ● | 参照リンク | |||||||
LIBASE | クラウドソーシング | ● | ● | ● | HP公開 顧客管理 | 参照リンク |
社内の情報を共有する場所として使うケースが多いですね。
次に多いのが「プロジェクト・タスク管理」ですね。
Notionの画面構成と基本操作
Notionの基本操作は以下4ステップで学べます。
- ステップ1|画面構成を把握する
- ステップ2|サイドバーの基本操作
- ステップ3|エディターの基本操作
- ステップ4|操作全般
詳細は以下の通りです。
- サイドバー(左部分)|ページの操作・設定など
- エディター(右部分)|ページの作成など
- テンプレート
- 新規ページ
- インポート
- お気に入り
- 検索
- 子ページの作成|スラッシュコマンドで[ページ]を選択
- ブロックの作成|[/]または[;](スラッシュコマンド)
- ブロック・テキストの編集
- 段落を下げる|[Tab]
- ページの整理
- ページをお気に入りに追加
- データベースに内容と情報を追加
- データベースのビュー6種類
- ページをWikiに変換
- 別ウインドウを開く|[Ctrl]+[Shift]+[N]
- タブで開く|[Ctrl]+クリック
- ショートカットキーとマークダウン
詳細はNotion(ノーション)の基本操作と画面構成もご覧ください。
個人でも複数人(チーム・社外)でも使用可能!
Notionは1人でも使えて、複数人で共有もできます。
1人では
仕事に役立つ基本的な機能を全て無料で使える
ので、誰でも簡単に仕事に活用できます。
例えば
- タスク管理で抜け漏れを防ぐ
- 情報をためて独自のマニュアルを作り、業務を円滑にすすめる
ことができます。
1人の使用で有料プランが必要になるのは
- Notion AIの利用(別オプション)
- 1ファイルサイズ5MB以上のファイル共有
- 過去8日以上のページ履歴を保管
- ページ公開の有効期限を設定
- 公開したページを検索結果に表示
したい時です。それまでは無料プランで十分です。
複数人では
関係者でいつでも見れる情報の場
となり、情報共有がスムーズになります。
例えば
- 案件の状況確認と報告のための会議がいらなくなる
- 議事録やマニュアルを共有でき、誰でも必要な情報にアクセスできる
ことで、時間が削減できます。
複数人でページを共有する方法は2つあり
- ゲストを追加|無料プランでも10人まで共有できる
- メンバーを追加|ワークスペースに2名以上いると、実質有料プランが必要
です。
まずはゲストに追加して共有のしやすさ・便利さを試すと良いです。
合計2名以上の「メンバー」でも無料で使えますが、ブロック数の上限が1,000個に設定されており、実用的ではありません。
「2人以上のメンバー利用は、有料プランが必須」と考えておくと良いです。
対応デバイス|何でも使えて外出時も安心
Notionはマルチデバイス対応で、どの端末でもアカウント作成・ダウンロード・操作できます。
Notion対応デバイス
デバイスごとに使える環境は下表のとおりです。
対応環境 \ デバイス | アプリ | ブラウザ | 備考 |
---|---|---|---|
パソコン | ◎ | ◎ | Mac(iOS11以上) Windows(10バージョン21H2以上) |
タブレット | ◎ | ◎ | iPad Android Windows |
スマホ | ◎ | ◎ | iPhone(iOS15.0以上) Android(Android8以上) |
Notion対応ブラウザ
Notionに対応するブラウザは下表のとおりです。
ブラウザ | 対応可否 |
---|---|
Google Chrome | ◎ 最新版 |
Microsoft Edge | ◎ 最新版 |
Mozilla Firefox | ◎ 最新版 |
Safari | ◎ 最新版 |
Internet Explorer | ー |
Notionモバイルアプリの動作環境|必要なバージョン
Notionモバイルアプリの動作環境は下表のバージョンが必要です。
デバイス | バージョン |
---|---|
iOS | 15.0以降 |
Android | 8以降 |
念のため、導入前には今使うデバイスが対応するか確認しておくと良いですね。
仕事に役立つ機能10選|使い勝手が抜群!
Notionは使い勝手が良いです。仕事に役立つ機能10選をご紹介します。
- ボタンブロック|テンプレ化したページを1クリックで作成でき、チェック機能としても使える
- リレーション|データをリンクして関連情報に素早くアクセスできる
- データを可視化|タスク数・費やした時間などの記録を振り返りに使える
- テンプレート(ワークスペース)|豊富にあり、すぐにNotionを活用できる
- テンプレート(ページ)|独自に作成でき、頻繁なタスクの抜け漏れが減る
- 絵文字(アイコン)|視覚的に一目でわかりやすく、見やすいページを作れる
- キーボードショートカット・マークダウン記法|細かな時短が可能で、使い勝手が良い
- 背景色の変更|自身にあった見やすさを設定でき、仕事がはかどる
- 即時同期|内容を変更した時点で同期され、「登録」ボタンの押し忘れで内容が消えることがない、手間もかからない
- サポートアクセス|万一間違えてアカウントを削除しても復元できる
どれも地味に便利で、かゆいところに手が届く仕様です。
使っていて気持ち良いですね。
使い方がわからないときの対処法|テンプレの活用・学ぶ方法
Notionの使い方がわからないときは
- テンプレートを活用する
- 使い方を学ぶ
と良いです。
テンプレートはNotion公式サイトのテンプレートから見つけると良いです。
Notionの使い方を学ぶ方法と特徴は下表のとおりです。
学ぶ方法 \ 特徴 | web | 書籍 | セミナー | コミュニティ |
---|---|---|---|---|
費用 | ◎ 無料~ | △ 必要 | ○ 無料~ | ○ 無料~ |
ハードル | ◎ 低 | ○ 中 | △ 高 | △ 高 |
学べる内容 | △ 断片的 | ◎ 体系的 | ○ ~体系的 | △ 断片的 |
学びの方向 | △ 一方的 | △ 一方的 | ◎ 双方向 | ◎ 双方向 |
皆さんに合った方法で学ぶと良いです。
Notionの新規アカウント登録方法
Notionの新規アカウント登録手順は以下のとおりです。
- Notion公式サイトから「Notionを無料で入手」をクリック
- サインアップ・メールアドレスを入力
- メールを確認し コードをコピー&ペースト または マジックリンクをクリック
- 写真(任意)・名前・パスワード を設定
- 用途を3つから選択
- 必要項目を選ぶ|「個人」「学業・教育機関利用」はスキップ可
- ワークスペース名の入力|「チーム利用」のみ
- メールアドレスを入力してチームメイトを招待する|「チーム利用」のみ
- 登録完了!
登録作業は最短4クリック(と2項目の入力)が約30秒、入力項目が多い「チーム利用」でも約2分で終わります。
詳しい手順は以下のページで操作画面をのせてご紹介しています。
Notionをお得に登録する方法
Notionを始めるなら少しでもお得に使いたいです。
対象者は限られますが、以下5つの方法が可能です。
- 学生・教員は無料でメンバー数制限つき「プラス」プランを使える
- 対象のスタートアップ企業は3~6か月無料で「プラス」プラン+Notion AIを使える
- 会社利用ではビジネス・エンタープライズプランの体験版を14日使える
- 誰でも有料プランを年払いにすると、月払いと比べて16%~20%割安
- ポイント付与率の高いクレジットカードで支払うとお得
※クレジット機能(ポイントを獲得して得られる割引)は、2023年10月時点で終了していますのでご注意ください。
詳しい条件や操作方法はNotion(ノーション)をお得に登録する方法をご覧ください。
利用規約の概要|4つのポイント
Notionの利用規約は7,500語以上の英語で書かれ、読解に苦労しますが、必ず内容を把握すべきです。
ここでは利用規約の概要を日本語でご紹介します。
ポイントは4つ
です。
より詳しい内容はNotion(ノーション)登録時に「利用規約」で確認すべき重要な3つのポイントをご覧ください。
対象の規約を把握
Notionは
用途・利用プランによって確認すべき規約が変わる
ため、まずは皆さんが対象になる規約がどれかを把握する必要があります。
見るべき規約は、下表の「●」が対象です。
用途×利用プラン \ 規約名 | 個人利用×無料プラン | ビジネス利用×無料プラン または 有料プラン | ※APIを利用 | |
---|---|---|---|---|
① | 基本サブスクリプション契約 | ● | ||
② | 個人利用規約 | ● | ||
③ | コンテンツ利用ポリシー | ● | ● | |
④ | サービスレベル規約 | ● | ● | |
⑤ | プライバシーポリシー | ● | ● | |
⑥ | セキュリティ基準 | ● | ||
⑦ | データ処理補遺 | ● | ||
⑧ | DMCAポリシー | ● | ||
⑨ | 開発者規約 | ● | ||
⑩ | ブランドガイドライン | ● |
禁止行為
主な禁止行為は
- システムの悪用
- 競合製品のための使用
- 他人に迷惑をかける用途
- 法令や規約違反
です。
万一これらをすると
- アカウント停止
- Notionへの補償
が必要となる可能性もあります。十分に内容を確認し、注意してNotionを使いましょう。
知らないと不利益になること
知っておくべきことは以下3点
- 料金はプラン開始時に全額を支払い、キャンセル・返金はできない など
- 禁止事項は、ゲストやメンバーを含むすべての行為をお客様(あなた個人)の行為として責任を負う
- 違反後30日以内に改善しないとサービス終了となる など
です。
問題が起こったとき
万が一問題が発生したときのために、以下3点を把握しておきましょう。
- 知的財産権と所有権の範囲|ユーザーが投稿したデータの所有権はNotionに移転しない
- 準拠法と裁判地|カリフォルニア州法に準拠し、米国カリフォルニア州サンフランシスコ郡を裁判地とする
- 有事の補償と対象|無料プラン以外の場合は有事の際にNotionが費用の補償・異議申し立てなど行うことがある
Notionのセキュリティ対策とユーザーの注意すべきポイント
Notionは万全の対策を実施していますが、有事のリスクがゼロとは言い切れません。
Notionのセキュリティ対策を理解したうえで、皆さんにできる対策を一緒に行うことが重要です。
Notionのセキュリティ対策は主に3点
- 外部認証の取得・準拠|ISO27001・GDPR など
- サービス全般|AWS・TLE1.2・AES256・二段階認証 など
- 社内の取り組み|セキュリティ監査・ベンダーリスクマネジメント・バグバウンティプログラム など
で、詳しくは合計20項目の対策を実施しています。
ユーザーがすべき対策は以下12個です。
- 二段階認証の設定|ログイン時
- 協力なパスワードの設定
- データの共有とアクセス
- 定期的なバックアップ
- 不要なデータを削除
- デバイスのパスワード設定
- 他のソフトウェアを最新の状態に保つ
- 公共のWi-Fiを使わない
- 不審な動きや内容(アクティビティ)の定期的な確認
- デバイスの置き忘れ・紛失・盗難
- セキュリティソフトをインストールする
- セキュリティ意識の向上
詳しくはNotion(ノーション)のセキュリティが安全な理由と12の追加対策をご覧ください。
Notionの取り組みだけに満足せず、ユーザー自身でも対策することが重要ですね。
アカウント登録後にやるべき13の設定
アカウント登録後にまずやるべき設定は以下の13点です。
- アプリのダウンロード・ブックマーク・タスクバーにピン留め
- ログインの二段階認証|セキュリティの強化
- Notionのサポートアクセスを許可|有事の際にサポートを受けれる
- 通知設定|お好みで通知オンオフを変更
- Cookieの設定|お好みで選択
- 表示設定|お好みで画面の色調(白・黒)を変更
- 言語設定|使いやすい言葉を選択
- カレンダーの週始めの曜日|日曜日または月曜日
- ワークスペース名|表示される名称を変更
- ワークスペースアイコン|お好みでアイコン表示の設定
- ドメイン|Web公開するとき
- アップグレード|有料プランを使うとき
- インポート|他アプリからNotionへ移行するとき
これで使いやすい設定が整います。あとは皆さん自身で好きにNotionを活用しましょう。
世界のユーザー数|1億人以上
2024年7月時点、世界のユーザー数は1億人以上にのぼります。
そのうち有料会員数は400万人以上います。
対応可能な言語|日本語を含む13か国語
2023年8月時点、以下の8か国語に対応しています。
- 英語
- 日本語
- スペイン語(スペイン)
- スペイン語(中南米)
- ドイツ語
- フランス語
- ポルトガル語
- 韓国語
- デンマーク語
- オランダ語
- フィンランド語
- ノルウェー語
- スウェーデン語
今後のアップデートでさらに対応言語が増えることが予想できます。
これからも世界で広まり、さらに使いやすい環境になりそうですね。
サポート・問い合わせに対応
Notionは問い合わせにも対応し、以下2種類の方法で連絡できます。
- メール|Notion公式ページ右下「メールで問い合わせる」
- チャット|Notionアプリ右下の「?」ボタンから「サポートにメッセージを送信」
日本語の問い合わせにも対応しています。
翻訳アプリを使ったであろうちょっとおかしな日本語の返信もありますが、内容は理解できるので、ご愛嬌ですね。
Notionの会社概要
NotionはIvan Zhao氏らにより2013年に設立され、本社は米国サンフランシスコにあります。
正式社名は「Notion Labs Inc.」で、2022年には約1兆円の評価額となったユニコーン企業の1社です。
その他に気になるNotionの基礎情報もご覧ください。
Notionのよくある悩み
Notionのよくある悩みを対策と一緒にご紹介します。
全般
- Qセキュリティは大丈夫?(危険性・脆弱性・情報漏洩・機密情報の取り扱い)
- A
100%安全とは言い切れませんが、対策は万全です。
ユーザーにできる対策も行うことで、より安全に使えます。
- Q万が一Notionのサービスが終了したらどうなる?
- A
Notionに入力していた全データがなくなります。
Notionではワークスペースごとにすべてのコンテンツをエクスポート(取り出す・ダウンロード)できます。あらかじめNotion以外の場所へデータを移しておくなどの対策が必要です。
- QNotionは何にどうやって使うべき?
- A
なんでも良いですが、私のおすすめは「タスク管理」です。タスクの抜け漏れだけでなく、記録して可視化・振り返りもできて、仕事全体で成果をあげる準備ができます。
業務のあらゆる画面で活用できますが、悩んでしまう場合は、まずNotionのテンプレートを使って1つの用途から使い始めることをおすすめします。
- Q使いにくい、難しい
- A
高機能で自由度が高い反面、「自分で独自に構築する」のに慣れないと難しい、というデメリットがあります。
まずはNotionのテンプレートを活用すると良いです。身近にいる詳しい人に教えてもらうのも良いですね。
- Qパスワードを忘れてしまった…
- A
パスワードの再発行ができます。
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」から該当のメールアドレス宛にリセット用リンクを送信できます。
動作環境
- Qオフラインで使える?
- A
一部用途では使えます。決められた容量の範囲内であればページ・文章作成が可能です。
リレーションの呼び出し・埋め込みアプリの読み込みはできません。Notionの本領を発揮するには、通信環境が必須なので、スマホのテザリングやポケットWi-Fiなどを使うと良いです。
- Q重い
- A
常時クラウドと同期され、1ページの表示内容が多すぎると動作が遅くなります。
表示行数を減らす(読み込み制限)など設定を行うと、スムーズに読み込めます。
Notionの最新情報
Notionは随時アップデートされています。公式に発表される内容は
- 公式サイトの最新情報
- X(旧Twitter)|Notion(英語)
- X(旧Twitter)|Notion Japan(日本語)
で見れます。
細かな使い勝手は発表なしに改良されていることがあります。
日々Notionを使うなかで「ここが変わってる!」と感動できることも、Notionを使って気持ち良いポイントの1つです。
Notionの口コミと評判
Notionの口コミと評判をご紹介します。
良い口コミ・メリット
「現場に合うものを作って、自発的に仕事をもっと簡単にしてくれる」
「タスクを全て管理でき、カテゴリ分類・表示方法を変えれる」
「情報管理でどこに何があるかわかりやすい」
「編集の自由度が高い」「1人なら無料で十分」「ページを共有・公開できる」
「テンプレートが豊富で実用的」「個人・チームで使える」「同期が早い」「スマホアプリに対応」「マークダウン記法に対応」「ファイル管理もできる」
「Notion AI:スピードが速く、文章の形を”長く”や”フォーマル”など指定できる」
他にもNotion(ノーション)を仕事に使用する17のメリットで詳しくご紹介しています。
悪い口コミ・デメリット
「高機能で使い方の見当がつかない」「ヘルプ動画が英語」「ヘルプ動画が一部消えている」
「慣れるまで時間がかかる」「使ってる人が少なくて共有しづらい」
「初期の学習コストが高い」
「つかいこみたくなって、時間を費やしてしまう」
「起動に時間がかかる」
「画像の読み込みの遅さ」
「wifi環境がないと使えない」
「タスク管理は、スマホアプリで使いにくさ(UI)がある」
他にもNotionを仕事に活用する13のデメリットと解決策で詳しくご紹介しています。
その他、以下サイトで様々な口コミを見れます。
仕事で成果をあげつつ業務を効率化する方法
仕事で成果をあげつつ業務を効率化するには
Notionを使ったタスク管理で、業務改善の7ステップに取り組む
と、日常業務に取り入れて実践できて効果的です。
「業務改善」とは今ある業務フローを部分的に変えることでより働きやすい環境をつくることで、個人で成果をあげる環境を作れます。
業務改善の成功には、以下7ステップが効果的です。
- 動機付け|なぜ業務改善を行うか
- 現状の把握|業務と時間の可視化
- 課題の特定と要因分析|どの業務を改善できそうか
- 改善方法の検討|どうやって改善できそうか
- 目標(ゴール)設定|どこまで改善するか
- スケジュール化|いつ実行して振り返るか
- 実行と振り返り|どれだけの時間と工数を削減できたか・できなかったか
タスク管理にNotionがオススメな理由は
- タスク数やかかった時間を可視化でき、振り返りが簡単
- 高機能で自由度が高く無料でどこでも使える
- 操作性が良く作業に時間がかからない
ことで、単純にタスクの抜け漏れを減らせるだけでなく、業務改善の 2.現状の把握 と 7.実行と振り返り が日常業務に組み込めるからです。
あとは残りのステップを行うことで、作業にかける時間を削減しながら、成果をあげる業務に時間を確保できて好循環をつくれます。
タスク管理は仕事全体を効率化するための準備で、「業務改善の肝」ですね。
まとめ|Notionで働きやすくしましょう!
Notionは無料で1人でも利用可能な、仕事のあらゆる場面で役立つ万能アプリです。
自由自在にページを作れることが最大の特徴な反面、難しく感じて挫折することもあります。
そんなときは「テンプレート」を活用して、まずは1つの用途にしぼって使うと慣れやすいです。
無料プランから始めて業務に活用して、さらに仕事で幅広く活用したい場合は有料プランにアップグレードすると良いです。
個人で使い始める場合のおすすめは、タスク管理です。
タスク管理は業務の抜け漏れが減らせるだけでなく、記録と振り返りから業務効率化の準備が整い、仕事で成果をあげるきっかけになります。
Notionを活用して、より働きやすくしていきましょう!
コメント